in Think

BASE株式会社を退職ります。

すろっくさんです。

tl; dr

  • 2019年7月末でBASE株式会社を退職します
  • 思い出話
  • 今後のこと

誰?

このアイコンの人です。

Rubyとインフラのエンジニアのすろっくさん(@srockstyle)です。今まではRuby on Rails使ってWebアプリケーションの設計・構築・運用、サーバ・ネットワークの設計・構築・運用の自動化、Chef / puppet / ansibleなど構成管理ツールやserverspecなどのツールの導入、Infrastructure as Code的な仕事をしてました。それらの知識を合わせてAWS-SDKやGithubのAPIを使っていろんなものを操作するアプリケーションも書いてました。BASEではそういった経験を活かしてWebアプリケーションより一階層下のレイヤー、インフラの知識を持つソフトウェアエンジニア、SREという仕事してました。

レギュレーション

from / to

  • from BASE株式会社
  • to フリーランス

BASEという会社にいた思い出話

3年と半いました。当時CTOだったえふしんさんに誘われて、3ヶ月くらい業務委託をしてから正社員になったのでそれふくめるとそのくらいです。鶴岡さんが言ってるなんか人がいっぱい辞めていってだいじょうぶかなあ、と思う時期でした。

「サービスは好調なのに、仲間が去ってしまった」 BASE 鶴岡裕太の回顧録

そこからユーザ数はのび、トラフィックもあがり、優秀なエンジニアがいっぱいはいってきてサービスがどんどん素敵になっていって、こんな自分がこの会社のプロダクトを支えているうちの一人だったと思うとフウウゥってなりましたね。気づいたら会社のエンジニアの中では3番目に古株になってしまいました。

1人目のSREでした。入社してえふしんさん、技術アドバイザーのかぜぶろさん、当時のリードエンジニアと相談しながら、開発フローの改善、デプロイフローの改善、インフラ周りなどを話し合いながらいい感じにしていきました。BASEのアプリケーションの運用基盤となるサーバ・インフラと業務フローを把握し、いろんな人と話し合いながら再設計し、できるところはすべて自動化していきました。秘伝のタレ化した動作しているEC2インスタンスを調査して構成管理ツールでコード化しました。システムがAWS Classic環境にあったので、それらを一年くらいかけて開発を止めないようにしながら入念な準備期間を経て、夜間メンテでVPCに移行したりしました。喉がからからになって手が震えて、ミスったらBASEを壊してしまうような作業もしました。

Fluentdなどのログの集計フローを整えたり、プッシュ通知に耐えられるようにプロキシをELBからnginxに変えたりしました。おかげでELBのせいでアクセスが遮断されることがなくなりハッピーになったの思い出します。そのnginxをソースからコンパイルしてTLS対応を進めたり、負荷試験しながらngx_mrubyを導入し、証明書取得用のデーモンをRubyで書き(Railsじゃないよ!)BASEのショップさんが独自ドメインでhttps使えるようにしたりしました。この詳細は会社の技術ブログに書かせていただきました。

Rubyを書きました。Railsも書きました。サーバサイドJavaScriptも書きました。今までやったことなかったけどPythonも書いて1つの仕組みを作りました。ごくたまにPerl書きました。Webアプリケーションとしてではなく、アプリケーション基盤を支えるWeb APIをRailsで書きました。Blue Greenデプロイとgit-flowを自動で行ってくれるツールです。そのAPIと連携し業務を楽にするためのbotもつくりました。AWS-SDKを使うのが得意になりました。この辺のデプロイ関連のフローの話はPHPカンファレンスで発表してます。このときPHPのイベントでRubyの話じゃんこれ!ってTwitterでいっぱいツッコミ受けたのはいい思い出です。もう3年前の資料なので、細かいところはかなり改善されてたりします。100人以上の前で発表するの初めてだったので、この時壇上で死にそうでした。

BASEのプロダクト自体はPHPで書かれているのになぜか在職期間で一行もPHPを書きませんでした。でも現場のコードレビューとか設計レビューとかにはちょいちょい参加してました。最後の方はansibleを使って一部のコードをChefから切り離す作業などをしていました。SREとしては割とソフトウェアエンジニアよりな仕事も多かったです。

入社してまもない頃はSREとしての仕事の片手間に入社するみんなのPCをセットアップする作業をしてました。BASEにはPAY株式会社っていう子会社もあるんですけど、彼らのPCも含めてですね。それからエンジニア、デザイナーさんにはBASEとはなにか、こういう構成で、こういう開発の仕方してるよとかのオリエンテーションしてました。

アプリケーションエンジニアのみんなと一緒にOSやミドルウェアのバージョンアップもしました。その際に秘伝のタレを完全に消しクリーンにしたPRを出したのがいい思い出です。

どれもいろんな人のたすけがあって達成できたことばかりです。協力してくれたみんなありがとう。

こんなものもいただきました。すごく嬉しかったです。

特にえふしんさん、そして同時期に入社した某セキュリティエンジニアの同僚には仕事でもそれ以外でも話をいっぱい聞いてもらえて、とてもよくしてもらいました。僕がBASEで長く頑張れたのは二人のおかげです。

アプリケーションエンジニアとしての危機感

BASEのSREチーム、人が増えてきていい感じになってきたのですけれど、最近は諸々ありソフトウェアエンジニアとして取り組む機会がめっきり減ってしまいました。

僕は毎月BPSさんが開催されているRailsつっつき大会に去年の夏くらいから参加させていただいているのですが、最近現場でWebアプリケーションを書いてないからか、Webアプリケーションエンジニアとして現場感のある話についていけなくなることがぼちぼちあり、次第に危機感が強くなっていくのを感じてました。

そんな折に会社におやすみをいただき、RubyKaigi2019に自費で参加したのですけども、そこで出会った人たちに刺激をうけて、またWebアプリケーションも書く仕事がしたい!って思うようになりました。

一方でBASEでアプリケーションエンジニアになるという選択肢もあったと思うんですけども、僕自身がBASEでSRE以外の仕事をするというイメージが湧かなかったので、この際環境を変えてみようか、ということで上司に退職の話をさせていただきました。

次なにするのか

BASEに入る前と同じ、フリーランスにもどります。

正社員になれたらいいなと思って友人やいくつかの会社さんに話を聞きにいったりしたのですけども、いろいろあったり嫁と相談もして、フリーランスでやっていこうという結論になりました。現状で来月からはじまるお仕事のお話はあるので、生活に困る状況にはならなさそうです。

いろんなところでスキルや経験を評価していただけたので嬉しい反面、フリーランスって期待に答えられないとすぐに契約切られちゃう身なので、謙虚にしゅくしゅくと前を見てやっていこうと思います。

今回は前回フリーランスやってたときとは違ってちょっといろいろ模索していきたいので、なんか面白そうなお仕事の話があったらTwitter(@srockstyle)や、Facebookメッセンジャーなどでお声かけください。

こんなところは割と力になれそうです。。

  • Ruby on RailsでのWebアプリケーションの基盤設計支援
  • Ruby / Python などの言語でAWS-SDKを使ってクラウドを操作する案件
  • AWSやサーバの温かみのある環境を見える化支援
  • Linux系OSの選定 / 要件に沿ったミドルウェアの選定支援
  • Chef / ansibleなどの構成管理ツール導入の支援
  • AWS / GCPなどのクラウドを使ったインフラ・アプリケーション運用基盤の設計 / 導入支援
  • Fluentd〜AWSやBigQueryなどに繋げるデータ集計のフロー設計支援
  • Github Flowやデプロイフローの自動化支援
  • 開発チームの開発フローなどの整備

フリーランスとしてはインフラ・ネットワーク、クラウド(AWS / GCP)がわかるWebアプリケーション・ソフトウェアエンジニアとしてやっているので、そのあたりはお力になれそうです。以下の経験とかあるので役立ちそうかなーと思ったらご相談どうぞ。

  • Ruby / Pythonを使ったアプリケーション開発。 / フレームワークあるなしどちらでも!
  • Ruby On RailsをつかったWebアプリケーションの設計・開発・運用
  • 言語・フレームワークのバージョンアップ / Ruby
  • MySQL & NoSQLを使ったDB設計
  • OS / ミドルウェアのチューニング
  • Chatbotで開発フロー / デプロイフローの開発・運用
  • Subversion -> gitへの移行
  • 開発チームの業務プロセスの改善
  • その他Infrastructure as Code的な仕事(雑)

IT周りの技術とは関係ないんですがイラストと漫画を書けるので、そっちの仕事も受けつけ中です。本の表紙とかYoutubeの動画とかで使うものですね。物語のシナリオも書けるので漫画やゲームの原作/シナリオライターとかもできます。なんか仕事あったら欲しいです。ください。経費ででかい液タブ買う口実にしたい。ちなみにアイコンのクマは3分くらいで描いたやつです。

正社員が終わって一区切りつくので、仕事の依頼じゃなくてもご飯とか飲み、寿司などのお誘い大歓迎です。しばらく会えてなかったフリーランスの友達とかとご飯いきたい。最近どうなんですかみんな。

今後のキャリアについてよく聞かれるんですが、僕は実装もできるアーキテクトになりたいです。フロントエンド、スマートフォンアプリ、データ解析なども含めて。な動きですね。もしまた会社に所属することがあればテックリードとかやってみたいなあ。

レギュレーション守れたかな?

かしこまった見出しもつけない

つけてないよ。(裏声)

ウィッシュリストのせない

載せます。レギュレーション?知らない子ですね……

みんな祝って

キングギドラが一番喜びます。キングギドラください。

東亜飯店張らない

これなー、実は行ったことないんですよね。渋谷だったんですね。渋谷オフィスのときにいっかい行っておけばよかったなあ。

ぐるなびへのリンクだけ貼っておきます。誰か一緒にいきませんか。

東亜飯店

fromとtoを両方書く

書いた。

職場崩壊を暴露しない

僕の知る限り崩壊してないので書けることがないです。

キラキラしない

キラキラした話題でいいますとですね、一回だけBASE Bookっていう会社のメディアに写真取ってもらえました。この記事のヘッダーで窓に向かってフード被っている黒い人いますよね。僕です。

いい制度の紹介記事のヘッダーだけにちょっとだけキラキラしました。

おわりに

嫁が職業プログラマデビューしました。

来年のRubyKaigiは夫婦で参加することになりそうです。本人技術系イベント参加していくつもり満々みたいなので、もし見かけたら優しく声かけてあげてください。

他にも小林さんって苗字の人、みんなの身の回りにいっぱいいると思うので、僕のことは下の名前で「しょーへーさん」かHNの「すろっくさん」とか呼んでくださいね!

それでは!