in 140文字で入らない呟き

情報を取るのにはてなブックマークを真っ先に見にいくのをやめた

すろっくさんだよ。

今まで情報収集といったらはてなブックマークいって、Smartnewsいって、みたいな流れが割と多かったんですが、それをやめました。

で、どんな風にしてるのんっていうのを書いてみる。参考になるかもしれないし、ならないかもしれません。

Feedly使い出した

Feedlyを使い出しました。というか使ってたんですが、ちゃんと使い出しました。ただやっぱり放っておけばたまり続けるのはRSSの宿命ですね。そういうのをちゃんとしていくのが大事なんだと思います。

RSSはあると便利よ。

英語の記事を読み始めた。

英語の記事が取得してくる記事の半分を超えました。あとTwitterで本家をフォローしはじめました。

これはフリーランスになってから出会った神エンジニアに教えてもらったことなんですが、情報はかならず公式以外信じるな、ということです。個人ブログってだいたいあってるかまちがっているかはわからないし、間違っていても正解していてもよくわからない理由でまちがっているほうが正解になったり間違っていることをWeb系で顔が広いひとが堂々と書いていたりします。それが悪いとはいわないんですけど、結構読む側としてはしんどいものがあります。

なので、公式と会社ブログを基本に、誰かの解釈はなるべく入らないであろうと思われる情報を集めることにしてみました。個人ブログだと読んでるのは漢のコンピュータ堂とFs Garageくらいですかねえ。

はてぶやめた

はてぶはここ数年使っていたんですが、キュレーションされたりはてぶされたりしてあがってくるのは最近の流行りなので、流行りをつかみたい時だけ見るようにしてます。でも新しいのが上がるとだいたいクラスメソッドさんあたりが試しちゃうので、クラスメソッドさんのブログを追っていると次はこれかなっていうのをわかったりします。あそこどういう情報集めしているんだろう。

フレッド!読みあげて!!!!

海外だとDevOps系の記事を読んでます。英語っすねー。もちろん僕は英語しゃべれたりするわけじゃないので、音声で読み上げてもらいながら文章を目で追って、あとはMacの辞書機能との戦いしてます。ただ、文法が分からないところも結構あるので飛ばすこと多いっす。

読み上げ機能まじ助かります。ただ日本語は本当にだめなのでここはあっぷるさん改善していただきたいです!

するとだんだん自分のなかで情報が変わってきました。

自分が情報を得てから数時間後に日本語が上がる

ままま、まじでーーーーー。

っていうのがなくなりました。

早いことに意味があるのかよくわかりませんが、でも早いってのはいいことです。世の中の流れに置いて行かれないように頑張れます。

疲れますが。

他人がキュレーションする情報は流行りがわかっていいんですけど、流れを他にあずけているんですよね。自分の流れは自分で掴んでおきたいです。

そのためのフリーランスですし!

あとは足りないのはTwitteやFacebookでだいたい知り合いがあげてくるので補完できますしね。

まとめ

英語やりたい死ぬ。英語で喋りたい死ぬ。

と、いうわけでフリーランス仲間の小山田さんと英語勉強会を毎週木曜することになりました。

もし興味ある人はFacebookやTwitterでお声がけください。

おしまいっ。