in Think

「技術系記事」の書きにくさ

@srockstyleです。

技術系TIPS的な記事、書いてますか?

技術系の記事はQiita、概念的な話はブログと決めて今年は続けてみようと思います。

さてさて、テック系の記事、書いてますか?

よく勤めている会社のエンジニアブログとかだとテック系の記事って技術系に振っちゃいますよね。僕もそんな感じで、エンジニアとして期待されるのってそういうところなのかなって。マネージャークラスからするとイケてる技術つかっているからうちにおいでよみたいなのを期待されていると思うんですけど、テック系の記事ってバージョンも古くなるし時事ネタになりつつあるので、あとから読まれても申し訳ない感じになっちゃうんですよね。中には記事を最新バージョンに沿ってメンテされている人もいるみたいですけど。

書く口調とかにもよりますけど、デキる人からは「お前みたいなのが技術ブログ書きやがって迷惑なんじゃ」って言われたりするので僕は割と恐れ多くてかけないんですけども。Qiitaはそのあたり修正リクエストを飛ばしてくれるひとがいるので、書きやすいですよね。

なあんて、思ってたらこんな記事があがってました。

これはすごく言いづらいことではあるんですけど、書いている人も人間なのでね。

ある程度の間違いとかはスルーしないとやっていけないとは思うのですよ。僕も動いたソースしか載せるつもりはないけれど、見直すと動いてないのとかあったりするからね。自信もってなにか言い切っちゃうの、つらいもんね。ある程度の謙虚さはもった文章は必要だと思います。

けどね。けどだよ。

できる人から「お前みたいなのが技術ブログかきおって」みたいなノリを食らっちゃうのと、読んだひとが上の記事みたいなことを言われると、書いている人たちってどうなるのかなあ、とは思う。ブログ書くのってそんな技術を極めた特権階級の人にしか許されない権限なのかな? そうじゃないよね。もっとみんなが気軽に書いていいものだよね。

僕は初心者って自覚がある人だからこそブログ書いてほしいなーとは思う。というか、どんどんアウトプットしてほしいなと思う。

ブログの文章についてなにかいう前に、僕らが技術って呼ぶものは、本来なにをするために、なんの価値を生むためにあるものなのかを考えたら明白ですね。

インターネット、しいては世界をもっとよくするためだと思うのですよねえ。ましてやWebが好きなら自分の考え、知ったことをどんどんアウトプットするの、おすすめです。いきなりオープンソースでなんか作って Githubにプッシュしたり他人のリポジトリにプルリクとかしなくていいです。まずは日本語を書こう。そして知ったこと、思ったことを書いていけばいいと思うのですよね。

あんまり上からも下からも押し付けない。まずは書く。動きが悪かったら言えばいいでしょ。ググれば正しいやり方なんてたくさんのってるのにね。間違ったこと書いてたら教えてあげるべき。Qiitaには編集リクエストっていう機能がありますしね。

「こうすべき」「こうあるべき」論ばっかりはやって、最近いろんなところでカジュアルさを失いつつあるような気がしてます。

みんなで切磋琢磨していきましょうよ。って、ちょっと思うのですよ。Webに触れて長いおじさんからの提言ではありますけども。