ちょっと間が空いたけど家を買った話続き。あとは引越しの後片付けのみとなった。といっても一階、リビングとか浴室、キッチンは僕の仕事場兼自室などは終わっていて、2階の各部屋に散らばっているものを片付けるだけとかそんな感じ。
しばらく新しい家で生活してみて感じたこととか書く。
綺麗好きになった
人生で多分一番綺麗好きになった気がする。ゴミとか捨てるし、キッチンとかマメに掃除するようになった。新築一戸建てなので、小さな汚れが多分めっちゃ目立つのだと思う。食洗機も付いているので、洗い物が楽になったし、収納が多いのでいっぱいしまえるようになった。
ばーちゃんが割とこまめに家を掃除したりガーデニングやったりしてたけど、あの気持ちが今ならわかる気がした。
この家全体的に白いので汚れが目立つのかなとも思う。その割には壁はいい感じのグレーだったり緑色だったりでおしゃれなのがよい。
使ったら元に戻す習慣が今まで以上に徹底された感じ。
害虫が寄りづらくなるハーブがあるらしいので、育ててみようと思ってる。
料理が苦痛でなくなった
キッチンがめっちゃ広くなったし作業場が広くなったので、料理が苦痛でなくなった。メニュー考えたり材料考えたりは大変だけど。前の家で「あーだるいな」って思うポイントが消えたのでそれが料理やりやすさにつながっているのかもしれない。(あーだるいなポイントは料理する人なら伝わってほしい)
お風呂が楽しみになった
足伸ばせるの最高すぎる。
先日会社の忘年会で頭をギュルンギュルンするマッサージをもらったので今度つかってみる予定。
犬が来た
引越し翌日に犬がやってきた。女の子。
まさかの翌日だったので早かったかなあってちょっと思ったけど、資材を買いに近所の巨大ホームセンターに行ったら、目があって運命を感じて、飼っても良い環境ということもあってお迎えしてしまった。換毛期にお迎えしたのもあって毛が飛び散って仕方ないが、頑張って掃除したりブラッシングしたりしている。
自分の時間が取れなくてストレス溜まるかなと思ったけど、それほどやばい子ではなくて、元気はあるけど来て1週間でケージ内のトイレ、おすわりを覚えて、2週間でお手、伏せ、待てをマスターした。ケージの外に出してのトイレがまだできないので、まだケージの中なんだけど、日に日に大きくなってって、犬だなと思ったりする。
家が広いので当然僕と嫁が近くにいないときもあり、要求吠えがでたりするんだけど、無駄に構わなくてもいいようにSwitchBotのカメラをつけた。
ただ僕が抱っこができない。嫁はすごく上手なので悔しい。
節税開始
うちの家はZEH住宅の一歩手前、ZEH基準対応住宅ということで、節税が受けられる。プラス、住宅ローン減税が今年の五月までに入居した人たちのみとなったので、諸々節税の手続きをした。なんか法律が改正されて、本当は五月までなんだけど、結婚した若い夫婦ならもう少し先まで受けれるみたいな話を聞いたけどそのあたりはよくわからない。
なにはともあれZEH基準を対応と五月までの住宅ローン減税対象になったことで、最終電車に飛び乗ったみたいな感じになった。建築会社さんから書類をいただいたので、今年の確定申告から所得税が落ちていく予定。
終わりに
4回にわたってかいたけど、家のことはこれで終わり。あとなんかあったら適当に書くかも。家づくり日記とかやってみようかなと思ったけど、あまり書くこともないし、犬の写真あげるくらいしかない。
片付けとか落ち着いたらまた勉強とかコード書いたりを再開したい。