こんにちは。@srockstyleです。コールドストーンが好きですが、女子じゃないので一人で行けません。
WWDC終わりましたね。OSX YosemiteとiOS8が大きかったですが、個人的にはiCloud Driveが気になります。
今日は僕の作業環境をさらしてみます。さらにここからどんなふうに変えて行きたいか的なのを書いてみます。
PCはOS X Marverickです。
Dropboxの使い方
基本僕は開発&創作に使いますので、PCを複数台もっていたりします。
なのでクラウド共有系は超大事。
Dropboxは有料会員プランで、100GBまで使えるようになってます。こうなると音楽や創作物、VagrantのBoxファイルいれても全然余裕なんですよね。iPhoneにもいれてきちんと使ってます。あといざってときのバックアップにもなります。いいですね。もちろんいろいろセキュリティ的ななにかはあるんだけれど、全部失うリスクに比べたらまだいいかなと……
Evernoteの使い方
こちらはメモ代わり。このアプリを入れてからノートや手帖がいらなくなりました。
「夢は手帖に書けば叶う」という本を読んだことがありましたが、今は「夢はEvernoteに書けば叶う」状態。手帖は書いても読み返さないんですよね。広げづらい。あとロックかからないから机の上に置いておくと昔同僚に勝手に読まれたりして辛いことがありました。
あとタスク管理ツールとしても使ってます。毎日一枚ずつタスクリストを作ってチェックボックスを終わったら有効にして行きます。
Pages & keynoteの使い方
こちらは小説を書くのとプレゼン資料作るのに使います。勉強会とかで発表するときのプレゼンはKeynoteで、小説の短編くらいならPagesで書きます。こいつらはiCloud経由で共有されるのでいつも助かります。
Pagesは行末をみすると変な改行の仕方されることがあるけどまだ平気。なんとかなんとか……
Scrivener
長編小説書くときはこれ。プロットたてるところからキャラクター専用のテンプレートまで何でもそろってて使いやすいです。英語ソフトだけど本気で創作するなら買っておいて損はないやつ。僕はこのプロジェクトファイルの保存をDropboxにして、すべて共有してPCで使えるようにしておきます。別なPCで開き中のときはロックがかかるので安心。
ターミナル
基本iTermでコマンドラインを使うことが頻繁。縦横分割が可能なので重宝してます。フォントはRicty。見やすいです。
SSHは基本.ssh/configに設定を書いてユーザ名が違くてもサーバに簡単にログインできるように。
zshを設定していますがまだ足りないのでもうちょっとシェル追加しないとなかな。エディタはもちろんVimです。
Vim
僕は自分でVimScript書けるほどできてないので基本貰い物ですが。
MarkDownとプログラムは基本Vim。入れているプラグインリストは今度さらしますが、PrevimとUnite-railsを入れたらはかどるようになりました。作者の方に感謝。Yokohama.vimで二人にあえてよかった。
公式アプリ一択。Webから見るのはあまりやらないです。アカウント複数追加できるので。ただ、熱中しすぎると作業がおろそかになるのであまり見ないです。とりあえず創作のときは立ち上げておいて仕事のときは閉じるのが普通。ただ同じ業界の方々は仕事中でも平気でTLが荒れるので流れに着いて行けてないと辛いですが。
ブラウザ
Safariに統一するのを虎視眈々と狙ってます。ChromeはなぜかうちのPCと相性が悪くて、ひどいとPC巻き添えに落ちることがあります。仕事中にこれをやられるともう辛くてしにたくなります。
SafariがOSXのアップデートで変わるのでそのタイミングでみてみようかな。
開発
Ruby五割、JavaScript二割、Perl、Python、PHPがそれぞれ一割くらい。WordPressいじる分かんがえたらPHPがちょっと多いかなぐらい。
言語増やしてもいいんですが僕は言語マニアではないですし、それだったらこの五つをちゃんとやるほうに時間裂きたいです。開発に入った時期がおそかったので、その分だけ周囲に遅れをとっているわけで。
ただ現在のCPUの発展を見ていると将来的にはScalaみたいな関数系言語やったほうがいいかなーとは思ってます。
電子書籍
iBooksで。iPadを甥っ子にあげてしまったのでいまんとこはiBooks一択です。
特に不満もないし、まあいいかなーと。
あとはレスポンシブな読み物がでてくるとうれしいなーくらい。
ハードウェア関連
サブディスプレイは使いません。家のPCで古いディスプレイとトラックパッド、アップル純正のキーボード使ってるくらい。まあ普通にノーパソ単体で作業できれば別にノマドしても不満しないですからね。Retinaにしたのもそれが理由です。
まとめ
とくにかわったことはないですね。
またそのうちきちんとした机の上さらしてみたいです。掃除して。
それではごきげんよう。さようなら。